長野県・専門病院・地方独立行政法人
県内の小児医療最後の砦。未来を担うこども達のために、質が高く、安全な医療を行います。
住所 | 〒399-8288 長野県安曇野市豊科3100 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 200床 |
職員数 | 464名 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
|
勤務形態 |
希望により2交代または3交代 |
||||
---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
|
||||
応募資格 |
看護師免許もしくは助産師免許を有する方 |
||||
募集人員 |
60名程度 ※県立5病院合計。新卒募集も含む。 |
||||
経験年数 |
|
||||
選考方法 |
|
||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
---|
月額給与 |
<参考> 2016年4月新卒実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与内訳 |
上記の諸手当は、地域手当、夜勤手当、夜間看護手当(夜勤4回)、医療等業務手当、分娩業務に関する手当(助産師のみ)です 【2016年4月採用者(免許取得後5年の勤務経験がある場合)の月額給与モデル】 助産師:約321,900円 看護師(4年制卒):約290,600円 看護師(3年制卒):約285,000円 ※基本給は勤務年数を考慮の上、規程により決定します |
||||||||||||||||||||
その他の諸手当 | 通勤手当、扶養手当、住居手当、寒冷地手当、休日給など | ||||||||||||||||||||
勤務時間 | 希望により2交代または3交代 | ||||||||||||||||||||
勤務時間説明 |
|
||||||||||||||||||||
勤務地 | 長野県安曇野市豊科3100 | ||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回、賞与/年2回(6月・12月) | ||||||||||||||||||||
休日 | 4週8休 | ||||||||||||||||||||
休暇 | 年次休暇(1年目は15日、2年目以降20日)、療養休暇、介護休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇、忌引休暇等 | ||||||||||||||||||||
加入保険制度 | 地方職員共済組合、雇用保険 |
看護宿舎 |
|
||
---|---|---|---|
進学・キャリアアップ支援制度 |
|
||
退職金制度 |
|
||
保育施設 |
|
||
被服貸与 |
|
||
教育制度 |
|
||
その他福利厚生 | 「長野県職員互助会」加入 |
設置体 |
長野県立病院機構 |
---|---|
病院種別 |
こども |
日本医療機能評価機構認定 | 有 (3rdg:Ver6.0) |
機能・特質 |
臨床研修指定病院 |
病床数 | 200床 |
職員数 | 464名 |
専門看護師 |
|
認定看護師 |
|
住所 | 〒399-8288 長野県安曇野市豊科3100 |
交通機関1 | 長野道「安曇野」IC車5分 |
代表電話番号 | 0263-73-6700 |
URL | http://nagano-child.jp/ |
診療科目 |
総合小児科 血液腫瘍科 新生児科 遺伝科 臨床検査科 神経小児科 循環器小児科小児外科ほか |
付属施設・関連施設 | 総合周産期母子医療センター |
お問合せ部署 |
本部事務局 総務課 |
---|---|
担当者名 |
花岡 哲也 |
所在地 |
長野県長野市南長野幅下692-2 |
お問合せ部署電話番号 |
026-235-7156 |
E-mailアドレス |
saiyou@pref-nagano-hosp.jp |
専門病院で身につくスキルとしては、特定領域での専門性の高い診療を行っている病院のため、その特定領域に特化した看護スキルを経験することが可能である。専門病院で働いているスタッフは、職種に限らず特定領域の経験が豊富な為、専門家の中で経験を積むことが出来る。初めからがんや小児など特定分野での専門性の高いスキルの習得を目指す場合は、短期間の中で自分の希望する成長をする事が可能である。但し、特定領域に特化した内容が多いために同じ期間のキャリアを形成した場合にも比較的、一般病院のような多種多様な経験をすることは難しく途中でキャリアチェンジを希望する場合は、キャリアの有利・不利が出てくることもあるようです。
専門病院の特徴とは、特定の医療領域における診療機能が拡充されていて、その限定的な領域における医療は、診療機能が著しく専門的な機能を附帯した医療機関である。特定領域となる領域は、医療機関によって様々であるが、一般的には、がん医療や小児医療の機能がその対象である場合が多くある。専門病院では、専門性の高い医療機能を提供しているため、一般病院ではあまり利用することの少ない特化型の医療機器や環境が整備されていることも多くある。また、専門病院のスタッフは、その経験が専門家としてのキャリアを積んでいる場合がそのほとんどである。一般病院で対応が難しい場合など、医療連携による患者紹介から特定領域の患者さんを対応している。