【東京大学医学部附属病院】の看護師(ナース)就職・転職・求人・採用情報

東京都・大学病院

東京大学医学部附属病院 (とうきょうだいがくいがくぶふぞくびょういん)

合同説明会

 東京大学医学部附属病院は、160年以上の歴史をもつ大学病院で、特定機能病院として先端的医療を提供しています。その中で、看護職は医療チームの一員として、多職種と協働しながら、「みて、触れて、考える看護」に基づき、患者さんの生命力を引き出す看護実践に取り組んでいます。教育体制については、キャリアラダーシステムを活用し、主体的かつ継続的に学び続けられるように支援しています。

住所 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 地図
病院種別
  • 大学病院
病床数 1,226床
病床数備考 治験病棟21床を含む
職員数

約4,000名

看護職員数

約1,500名

看護体系 7:1
募集職種
  • 看護師
  • 助産師
勤務形態
  • 交代制
  • 看護宿舎
  • 退職金制度
  • 保育施設
  • 被服貸与
  • 教育制度
  • デジタルパンフレット
  • ビッグホスピタル特集

ギャラリー

「みて、触れて、考える看護」の実践
きめ細かな教育体制でキャリア発達をサポート
働きやすい環境のための充実した施設・サービス
先輩インタビュー

病院イベント

1

病院イベント公開中

合同説明会

看護roo! 就活 合同説明会 東京会場12月

会場 東京
場所 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

新卒採用要項

募集要項
勤務形態
  • 交代制

2交代勤務、常勤職員

募集職種
  • 看護師
  • 助産師
応募資格

2025年4月に看護師あるいは助産師免許を取得見込の方、及び有資格者
※看護師免許を取得できなかった場合は、採用内定は取り消しとなります。

募集人員

【常勤職員】約130名 【常勤職員(任期付き)】約30名 ※任期付き:代替職員として1年間の任期付き臨時採用。希望者は翌年度の常勤職員採用試験(11月頃実施)を受験可能。処遇は常勤職員と同一。

選考方法
面接
筆記試験 作文
その他 書類審査
※オンラインでの採用試験は行いません。すべて対面での実施になります。
必要書類(右の書類をアップロードまたは郵送)
履歴書
成績証明書 ・看護師養成課程、助産師養成課程に該当するもの
・厳封されている場合はそのまま郵送してください。
その他 ・応募は看護部HPからWEBエントリーとなります。
待遇と勤務
雇用形態
  • 正規職員
  • 特定任期付職員
月額給与

2023 年 4月 実績

条件 合計 基本給 諸手当
看護師(4大卒) 313,798円 254,774円 59,024円
看護師(3年課程卒) 303,415円 244,855円 58,560円
助産師(4大卒) 317,289円 258,120円 59,169円
看護師(修士課程修了) 327,432円 267,799円 59,633円
助産師(修士課程修了) 331,162円 271,384円 59,778円
月額給与内訳 基本給=俸給+一律教育研究連携手当
諸手当=夜間看護手当(夜勤5回の場合)、夜勤手当の合計金額
【一律教育研究連携手当(2023年4月実績)】
看護師(4大卒)41,574円/看護師(3年課程卒)39,955円/助産師(4大卒)42,120円/看護師(修士課程修了)43,699円/助産師(修士課程修了)44,284円
その他の諸手当 住居手当(月額上限28,000円)、通勤手当、超過勤務手当、扶養手当(該当者)
勤務時間 週38時間45分制
勤務時間説明
勤務名称 勤務時間 備考
日勤 8:00 ~ 16:45
夜勤 15:30 ~ 9:00
勤務地 東京大学医学部附属病院 東京都文京区本郷7-3-1
昇給・賞与 昇給/年1回 賞与/年2回(年間約4.32カ月<2023年度実績> ※採用初年度は約2.8カ月) 
休日 4週8休制
休暇 【有給休暇】年20日(初年度15日、残日数20日間まで翌年に繰越) 【特別休暇】リフレッシュ、結婚、病気、忌引・法事 等
加入保険制度 文部科学省共済組合、雇用保険
看護宿舎
敷地内ワンルームマンションタイプ、全室個室、冷暖房完備、賃料25,000円+共益費12,000円程度
退職金制度
勤続6カ月以上の場合に支給
保育施設
院内保育園あり、病児・病後児保育室あり
  
ユニフォーム貸与
教育制度
大学・大学院進学の休職制度あり
その他福利厚生 育児休業制度、時間短縮勤務制度、介護支援制度

病院基本情報

東京大学医学部附属病院
設置体
  • 国立大学病院
病院種別
  • 大学病院
日本医療機能評価機構認定
機能・特質

特定機能病院

病床数 1,226床
病床数備考

治験病棟21床を含む

職員数

約4,000名

看護職員数

約1,500名

看護体系 7:1
専門看護師
  • がん看護
  • 小児看護
認定看護師
  • 救急看護
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • がん性疼痛看護
  • 訪問看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 不妊症看護
  • 新生児集中ケア
  • 手術看護
  • 乳がん看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 小児救急看護
  • 認知症看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護
住所 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 地図
交通機関1 東京メトロ丸の内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅下車、徒歩10分
交通機関2 JR「御茶ノ水」駅、「御徒町」駅、「上野」駅より学バス5分
代表電話番号 03-5800-6520(看護部直通)
URL http://www.h.u-tokyo.ac.jp/nurse/
院長 瀬戸 泰之
看護部長 武村 雪絵
外来患者数(1日平均) 2,400名
入院患者数(1日平均) 880名
診療科目数 全39診療科
診療科目

内科部門:循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 腎臓・内分泌内科 糖尿病・代謝内科 血液・腫瘍内科 アレルギー・リウマチ内科 感染症内科 神経内科 老年病科 心療内科
外科部門:胃・食道外科 大腸・肛門外科 肝・胆・膵外科 血管外科 乳腺・内分泌外科 人工臓器・移植外科 心臓外科 呼吸器外科 脳神経外科 麻酔科 泌尿器科・男性科 女性外科
感覚・運動機能部門:皮膚科 眼科 整形外科・脊椎外科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 リハビリテーション科 形成外科・美容外科 口腔顎顔面外科・矯正歯科
小児・周産・女性部門:小児科 小児外科 女性診療科・産科
精神神経部門:精神神経科
放射線部門:放射線科

付属施設・関連施設 光学医療診療部、血液浄化療法部、臓器移植医療部、緩和ケア診療部、検診部、救命救急センター、小児医療センター、総合周産期母子医療センター、地域医療連携部、がん相談支援センター、臨床研究支援センター、医療安全対策センター、感染対策センター、総合研修センター、国際診療部、災害医療マネジメント部、企画情報運営部、企画情報経営部、パブリック・リレーションセンター、大学病院医療情報ネットワーク研究センター

お問合せ先

お問合せ部署

看護部事務室

担当者名

人事室副看護部長 下左近 寿美

お問合せ部署電話番号

03-5800-6520

(直)

東京大学医学部附属病院就職・求人情報をご覧いただきました皆さんへ

東京大学医学部附属病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。東京大学医学部附属病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っている看護roo! 就活を是非ご活用下さい。

大学病院について

身につくスキル

大学病院で働く場合に身につくスキルとしては、まず体系化された教育環境の中で働くことによって身につくスキルそのものが大きな特徴であると言えます。大学病院においては、体系化された教育内容が提供されていることも多いようです。その環境の中では、高度な医療・看護を含め専門性の高い内容まで医療知識・技術の習得が可能です。また、医療機関にもよりますが、シミュレータなど看護技術の習得のために必要な最新機器が充実した環境である場合も多く存在しています。一方で業務の分業化が進んでいるために患者さんへの処置などにおいてその殆どを看護師が対応するわけでもない場合もあるようです。また、大学病院自体は広い範囲での医療を提供しているものの組織自体が大きいために一人の出来ることは限られてしまい、スキルが深く狭くなってしまう場合もあるようです。

特徴

一般的に、大学病院の特徴は、臨床における診療機能のみでなく研究・教育を行う大学の附属施設である場合が多く存在しています。そのため、大学病院は教育・診療・研究の各機能を併せ持った施設であると言えます。実施されている診療内容についても専門性の高い高度な医療技術が多くあり、設備環境も整っていることが多いのも特徴的です。そのため、大学病院で医療従事する場合は、専門性の高い業務をすることが多いことも特徴的と言えます。また、大学病院は、医学・歯学に関する学部に附属している場合が多くありますが、看護・医療技術・リハビリテーション・薬・福祉系大学(又は学部等)を要する大学の附属施設となっていることもあります。