兵庫県・精神科・医療法人 実風会
病気とつき合い、自分の人生を生きる。
この10年の間に精神科医療は大きく変化しました。うつ病など気分障害の方、そして高齢化を反映し、認知症の方が増加しています。このような変化に対応し、私たちは新しい薬物療法や電気けいれん療法など新しい治療技法をいち早く導入、深刻な病状から早期に回復することに注力してきました。しかしそれ以上に、自らが治療に参加できるように、病気を理解し、上手なつきあい方を学ぶことができるようにすることを大切にしています
住所 | 〒651-2124 神戸市西区伊川谷町潤和字横尾238-475 地図 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 180床 |
病床数備考 | 認知症病棟60床、精神科急性期治療病棟60床、精神一般13:1病棟60床 |
職員数 | 145名 |
看護職員数 | 82名 |
看護体系 | 13:1 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
|
勤務形態 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
|
||||
応募資格 |
正看護師 |
||||
募集人員 |
3名 |
||||
選考方法 |
|
||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与 |
2019 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||||||
月額給与内訳 | ※諸手当内訳:夜勤手当4回、給食手当3,500円 | ||||||||||||||||||||||||
その他の諸手当 | 扶養手当、育児手当、特別調整手当、日曜祝日手当など。 | ||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 2交代制 | ||||||||||||||||||||||||
勤務時間説明 |
|
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 神戸市西区伊川谷町潤和字横尾238-475 | ||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||||||||||||||
休日 | 4週8休制(年間105日) | ||||||||||||||||||||||||
休暇 | 年次有給休暇(初年度10日、入社時付与。5日分について時間単位取得可)、夏期休暇(3日)、冬期休暇(3日)、特別休暇(結婚、忌引など)、産前産後、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇(中学校卒業まで)など | ||||||||||||||||||||||||
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用、労災 | ||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 |
|
||||||||||||||||||||||||
奨学金制度 |
|
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 |
|
||||||||||||||||||||||||
保育施設 |
|
||||||||||||||||||||||||
被服貸与 |
|
||||||||||||||||||||||||
教育制度 |
|
設置体 |
|
---|---|
病院種別 |
|
日本医療機能評価機構認定 | 無 |
病床数 | 180床 |
病床数備考 |
認知症病棟60床、精神科急性期治療病棟60床、精神一般13:1病棟60床 |
職員数 | 145名 |
看護職員数 | 82名 |
看護体系 | 13:1 |
住所 | 〒651-2124 神戸市西区伊川谷町潤和字横尾238-475 地図 |
交通機関1 | JR「明石」駅および神戸市営地下鉄「西神中央」駅より送迎バスあり |
代表電話番号 | 078-919-1755 |
FAX | 078-919-1723 |
URL | http://www.jippu.or.jp/ |
院長 | 宮軒 將 |
看護部長 | 下薗 智佳代 |
外来患者数(1日平均) | 109.6名 |
入院患者数(1日平均) | 172名 |
診療科目数 | 1科 |
診療科目 |
|
付属施設・関連施設 | 実風会心療クリニック 精神障害者グループホーム「ひまわりホーム」 |
お問合せ部署 |
事務部 |
---|---|
担当者名 |
藤本 知弘 |
所在地 |
神戸市西区伊川谷町潤和字横尾238-475 |
お問合せ部署電話番号 |
078-919-1755 |
E-mailアドレス |
kyujin@jippu.or.jp |
新生病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。新生病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っている看護roo! 就活を是非ご活用下さい。
精神科で働く場合に身につくスキルとしては、多く言われているのは、患者さんに寄り添った看護が出来ることです。一般病院における急性期と異なり、患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら経験を積めるという特徴があります。精神科の患者さんは長期療養の場合が多く、その解決方法は人によって様々と言えます。そのため、時間をかけて看護することが出来ます。一般病院の急性期などでは、業務が多く、時間も限られているので、あまりひとりに対して時間がかけられないという場合がほとんどですが、精神科では、しっかり患者さんに寄り添って仕事ができます。精神科の看護は奥が深いとよく言われていて、寄り添った看護を実践したいと考えている人に向いているようです。
精神科の特徴としては、長期入院の患者さんが多い傾向があり、患者さんの年齢層も一般的な医療機関に比較しますとかなり幅広いことが一つの特徴と言えます。また、一見すると健康な方と変わらないために病棟が治療の場と言うより生活の場となっている場合も多いことです。更には、長期入院の患者さんもいますが、超急性期的な精神疾患もあります。精神科は、医療機関における診療科の一つとして主に精神障害・精神疾患・依存症・睡眠障害などを診療の対象としていて患者さんは精神疾患を原因として日常生活を送ることが困難になり入院をしています。こういったことで精神科では、患者さんにかわって家族や後見人と連絡をとりあったり、世間話をしたり、季節の行事を楽しめるように工夫をしたりとなる場合もあります。